contents
  • home
  • ご挨拶
  • 開催概要
  • プログラム
  • 演題募集
  • 参加者の皆様へ
  • 座長・演者の皆様へ
  • 会場案内
  • 宿泊案内
  • お問い合わせ

プログラム

  • タイムテーブル - 4月18日
  • タイムテーブル - 4月19日
  • 山形バイタルサインセミナー
  • プログラム - 4月18日
  • プログラム - 4月19日
  • 日本心臓血管麻酔学会 企画 「JB-POT 半日コース」

タイムテーブル - 4月18日

第1会場
瑞祥① 2F
第2会場
瑞祥② 2F
第3会場
曙 1F
08:00

開会式(08:50-09:00)
09:00 特別講演Ⅰ
循環のモニター:過去から未来へ
(09:00-10:00)
10:00 招請講演Ⅰ
女性医師とモニタリング
(10:00-11:00)
一般演題Ⅰ
O-1~O-4
(10:15-11:05)
11:00 教育講演Ⅰ
術後上気道閉塞のモニター
(11:00-12:00)
招請講演Ⅱ
医療機器の開発・審査・安全対策の課題と今後の対応について
(11:00-12:00)
一般演題Ⅱ
O-5~O-8
(11:10-12:00)
12:00
ランチョンセミナー1
(12:10-13:10)
ランチョンセミナー2
(12:10-13:10)
ランチョンセミナー3
(12:10-13:10)
13:00
総会
(13:20-13:50)
教育講演Ⅱ
新しい呼吸モニターEIT
(13:50-14:50)
奥秋賞受賞講演
(13:50~14:10)
一般演題Ⅲ
O-9~O-13
(13:50-14:50)
14:00
日本心臓血管麻酔学会共催
「JB-POT 半日コース」
(14:10~16:10)
Point of care
-ベットサイドモニタリング-
(14:50-16:20)
一般演題Ⅳ
O-14~O-18
(14:50-15:50)
15:00
一般演題Ⅴ
O-19~O-23
(15:50-16:50)
16:00
シンポジウムⅠ
-最新の脳機能モニター-
(16:20-17:50)
17:00
18:00 会員懇親会
鳳凰 3F
(18:00-20:00)
19:00
20:00

機器展示を1階ラウンジにて9:00~17:30まで行います。

「救いたい」 川村隆枝
出版記念サイン会&DVD上映会を1階ラウンジにて16:50~17:50まで行います。

タイムテーブル(一日目)のダウンロードはこちらPDF

タイムテーブル - 4月19日

第1会場
瑞祥① 2F
第2会場
瑞祥② 2F
第3会場
曙 1F
パルテ会場
市民プラザ 3F
09:00 シンポジウムⅡ
-臨床モニターと医療安全-
基調講演
(09:00-09:40)
講演
(09:40-11:20)
教育講演Ⅲ
モニタリング
アドバンストコース
(09:00-11:20)
教育セミナー
(看護師・臨床工学技士・理学療法士対象)
(9:00-11:20)
10:00
11:00
ランチョンセミナー7
(11:30-12:30)
ランチョンセミナー4
(11:40-12:40)
ランチョンセミナー5
(11:40-12:40)
ランチョンセミナー6
(11:40-12:40)
12:00
シンポジウムⅢ
歯科医師のためのモニタリング講座
-私の歯科臨床とモニター-
(12:50-14:50)
特別講演Ⅱ
福島原発事故と健康管理モニタリング事業
(12:50-13:50)
教育講演Ⅳ
統計学セミナー(医師対象)
(12:50-13:50)
13:00 山形バイタルサインセミナー
(13:00-17:00)
14:00
閉会式
(14:50-15:00)
15:00
16:00
17:00

機器展示を1階ラウンジにて9:00~13:30まで行います。

「救いたい」 川村隆枝
出版記念サイン会&DVD上映会を1階ラウンジにて11:20~11:40まで行います。

タイムテーブル(二日目)のダウンロードはこちらPDF

プログラム - 4月18日

特別講演Ⅰ

座長:並木 昭義(小樽市立病院 病院局 局長)

演題名

循環のモニター:過去から未来へ

演者 外 須美夫(日本麻酔科学会 理事長、九州大学大学院医学研究院 麻酔・蘇生学分野 教授)

招請講演Ⅰ

座長:野口 宏(愛知県救急医療情報センター 統括センター長)

演題名

女性医師とモニタリング

演者 津田 喬子(公益社団法人日本女医会 会長、名古屋市立東部医療センター名誉院長)

教育講演Ⅰ

座長:村川 雅洋(福島県立医科大学医学部 麻酔科学講座 教授)

演題名

術後上気道閉塞のモニター

演者 磯野 史朗(千葉大学大学院医学研究院 麻酔科学 教授)

共催:エム・シー・メディカル株式会社

教育講演Ⅱ 新しい呼吸モニターEIT

座長:安本 和正(ひたち医療センター 病院長)

演題名

肺保護換気戦略における肺局所換気モニタリングの意義とその方法

演者 小谷 透(東京女子医科大学 麻酔科 中央集中治療部 副部長)
演題名

重症呼吸不全に対する人工呼吸管理のポイントとEITの有用性

演者 中根 正樹(山形大学医学部附属病院 集中治療部)

Point of care -ベットサイドモニタリング-

座長:平澤 博之(千葉大学大学院医学研究院 救急集中治療医学 名誉教授)

演題名

敗血症の診断マーカー

演者 遠藤 重厚(岩手医科大学医学部 救急医学講座 教授)
演題名

血液凝固モニタリング

演者 香取 信之(慶應義塾大学医学部 麻酔学教室 専任講師)
演題名

Point of care testingとしての血中乳酸値の有用性

演者 西田 修(藤田保健衛生大学医学部 麻酔・侵襲制御医学講座 教授)

シンポジウムⅠ -最新の脳機能モニター-

座長:尾崎 眞(東京女子医科大学医学部 麻酔科学教室 主任教授)

演題名

成人領域における持続脳波モニタリングの重要性- aEEGの使用経験に基づいて

演者 関根 秀介(東京医科大学 麻酔科学講座)
演題名

AEPモニター

演者 松下 佐智子(山形大学医学部 麻酔科学講座)
演題名

あなたが見ているその波形、ほんとうに脳波ですか?

演者 鎌田 ことえ(東京女子医科大学医学部 麻酔科学教室 助教)
演題名

NIRSがもたらす新たな脳内酸素情報

演者 丸川 征四郎(医療法人医誠会 医誠会病院 救急医療センター 病院長)

共催:アイ・エム・アイ株式会社

招請講演Ⅱ

座長:釘宮 豊城(湯河原厚生年金病院 院長)

演題名

医療機器の開発・審査・安全対策の課題と今後の対応について

演者 松田 勉(山形大学医学部 医薬品医療機器評価学講座 教授)

奥秋賞受賞講演

座長:川前 金幸(山形大学医学部麻酔科学講座 主任教授)

演題名

Validation of continuous and noninvasive hemoglobin monitoring by pulse CO-oximetry in Japanese surgical patients.

演者 五十洲 剛(福島県立医科大学 医学部 麻酔科学講座 准教授)

一般演題

循環モニター

座長 長 和俊(北海道大学病院周産母子センター救急医学)

麻酔薬・体温モニター

座長 白石 義人(藤枝市立総合病院)

麻酔管理モニター

座長 山城 三喜子(日本歯科大学生命歯学部 歯科麻酔学)
小坂 誠(昭和大学横浜市北部病院 麻酔科)

気道・呼吸モニター

座長 吉田 和市(神奈川歯科大学麻酔科学講座)
中川 隆(愛知医科大学病院高度救命救急センター)

一般機器Hb

座長 横山 武志(九州大学大学院歯学研究院 口腔顎顔面病態学講座)
七戸 康夫(北海道医療センター救命救急センター 救命科)

ランチョンセミナー1

座長:氏家 良人(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 救急医学分野 教授)

演題名

低侵襲血行動態モニタを用いた輸液管理

演者 小竹 良文(東邦大学医療センター大橋病院 麻酔科 教授)

共催:エドワーズライフサイエンス株式会社

ランチョンセミナー2

座長:鈴木 利保(東海大学医学部 外科学系・診療部麻酔科 教授)

演題名

呼吸数モニターの有用性

演者 山内 正憲(東北大学医学部 麻酔科学・周術期医学分野 教授)

共催:マシモジャパン株式会社

ランチョンセミナー3

座長:岡本 浩嗣(北里大学医学部 麻酔科学 主任教授)

演題名

院外心肺停止患者に対する脳局所酸素飽和度(rSO2)を用いた脳循環モニタリング開発:多施設前向き観察研究J-POP registryより

演者 西山 慶(京都大学大学院医学研究科 初期診療・救急医学分野 講師)

共催:コヴィディエンジャパン株式会社

プログラム - 4月19日

シンポジウムⅡ -臨床モニターと医療安全-

基調講演

座長:萬 知子(杏林大学医学部 麻酔科学講座 教授)

座長:坂本 篤裕(日本医科大学付属病院 麻酔科 教授)

演題名

看護師の仕事と臨床モニター ~医療安全の視点から~

演者 坂本 すが(公益社団法人 日本看護協会 会長)

講演

演題名

臨床モニターにおける医療安全

演者 石井 健介(独立行政法人医薬品医療機器総合機構 安全第一部 医療機器安全課長)
演題名

アラーム学総論

演者 讃岐 美智義(広島大学病院 麻酔科 講師)
演題名

救急医療施設での医療安全のためのモニタリング~看護師の立場から~

演者 阿久津 功(医療法人社団 筑波記念会 筑波記念病院 副院長・看護部長)
演題名

臨床モニターで医療安全-臨床工学技士の視点から-

演者 吉岡 淳(山形大学医学部附属病院 臨床工学部 臨床工学技士)

シンポジウムⅢ 歯科医師のためのモニタリング講座-私の歯科臨床とモニター-

座長:小谷 順一郎(大阪歯科大学 歯科麻酔学講座 教授)

座長:山崎 信也(奥羽大学歯学部 歯科麻酔学分野 教授)

演題名

口腔インプラントと鎮静法とモニター

演者 山崎 信也(奥羽大学歯学部 歯科麻酔学分野 教授)
演題名

早期に異常発見のモニタリング

演者 福田 謙一(東京歯科大学 歯科麻酔学講座 准教授)
演題名

障がい者歯科治療とモニタリング

演者 田中 朋子(山形県立総合療育訓練センター 歯科医長)
演題名

歯科医師会運営の口腔保健センターにおける臨床とモニター

演者 高野 宏二(埼玉県歯科医師会 口腔保健センター 診療科長)
演題名

開業歯科医院におけるモニター使用、私の場合

演者 江良 謙次(江良歯科医院 院長)

教育講演Ⅲ モニタリングアドバンストコース

座長:山蔭 道明(札幌医科大学医学部 麻酔科学講座 教授)

演題名

酸素飽和度モニターの解釈を極める

演者 稲田 英一(順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座 教授)

座長:西脇 公俊(名古屋大学大学院医学系研究科 総合医学専攻)

演題名

炭酸ガスモニターの解釈を極める

演者 坂口 嘉郎(佐賀大学医学部 麻酔・蘇生学 教授)

座長:諏訪 邦夫(帝京短期大学)

演題名

心電図モニターの解釈を極める -T波をどの様に読むか-

演者 田中 義文(社会医療法人 草津総合病院 参与 麻酔科)

共催:コヴィディエン・ジャパン株式会社

教育講演Ⅳ 統計学セミナー(医師対象)

座長:舘田 武志(聖マリアンナ医科大学 麻酔学 教授)

演題名

臨床研究に必要な「研究デザイン」と「統計学」

演者 成松 宏人(山形大学大学院 医学系研究科 公衆衛生学講座 准教授)

教育セミナー (看護師・臨床工学技士・理学療法士対象)

座長:金 徹(日本医科大学千葉北総病院 麻酔科)

演題名

人工呼吸中のモニタリング

演者 大塚 将秀(横浜市立大学附属市民総合医療センター 集中治療部 部長)

座長:松川 周(宮城県立こども病院 副院長)

演題名

呼吸理学療法中のモニタリング

演者 尾崎 孝平(神戸百年記念病院 麻酔集中治療部 部長、尾崎塾)

座長:髙橋 成輔(福岡県赤十字血液センター)

演題名

循環管理中のモニタリング

演者 重見 研司(福井医科大学医学部 麻酔・蘇生学教室 教授)

特別講演Ⅱ

座長:田勢 長一郎(福島県立医科大学 救急医療学講座 教授)

演題名

福島原発事故と健康管理モニタリング事業

演者 山下 俊一(長崎大学 理事・副学長)

ランチョンセミナー4

座長:公文 啓二(近畿大学医学部奈良病院 救命救急科 教授・救命救急センター長)

演題名

J-PAD

演者 布宮 伸(自治医科大学医学部 麻酔科学・集中治療医学講座(集中治療医学部門) 教授・附属病院集中治療部長)

共催:ホスピーラ・ジャパン株式会社

ランチョンセミナー5

座長:鈴木 孝浩(日本大学医学部 麻酔科学系麻酔科学分野 主任教授)

演題名

エスラックス®の持続投与でモニタリングは楽になる

演者 高木 俊一(東京女子医科大学 麻酔学教室 講師)

共催:MSD株式会社

ランチョンセミナー6

座長:宮坂 勝之(聖路加国際病院 周術期センター長 特別顧問)

演題名

MRI環境下におけるモニタリングの重要性

演者 大嶽 浩司(昭和大学医学部 麻酔科学講座 主任教授)

共催:株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン

ランチョンセミナー7

座長:長尾 建(駿河台日本大学病院 循環器科部長 教授)

演題名

心電図とパルスオキシメトリ波形を用いた連続心拍出量計(esCCO)の有用性

演者 小田 真也(山形大学医学部 麻酔科学講座)
演題名

esCCOで訪れる新しいモニターの世界

演者 落合 亮一(東邦大学医療センター 大森病院麻酔科 教授)

共催:日本光電工業株式会社

山形バイタルサインセミナー

開催概要

開催日時 2014年 4月19日(土) 受付:12:30~開始 13:00~17:00
開催場所 天童市市民プラザ パルテ3F
〒994-0034 山形県天童市本町1-1-2
電話 023-654-6200  FAX 023-654-6201
定員 400人
対象者 コメディカル(看護師、臨床工学技士、理学療法士、救急救命士)、臨床医
テキスト代 1,000円(ただし、学会参加者無料)

プログラム

プランナー/座長:川前 金幸(山形大学医学部 麻酔科学講座 主任教授)

講演Ⅰ

演題名

呼吸モニタリング 基礎と注意点

演者 藤野 裕士(大阪大学大学院医学系研究科 生体統御医学講座 麻酔・集中治療医学教室 教授)

講演Ⅱ

演題名

体温のモニタリング

演者 尾崎 眞(東京女子医科大学医学部麻酔科学講座 主任教授)

講演Ⅲ

演題名

疼痛管理の新戦略

演者 川真田 樹人(信州大学医学部 麻酔蘇生学講座 教授)

講演Ⅳ

演題名

循環管理の基礎と臨床 輸液・昇圧剤の使い方

演者 上村 裕一(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 生体機能制御学講座侵襲制御学 教授)

日本心臓血管麻酔学会 企画 「JB-POT 半日コース」

開催概要

開催日時 2014年 4月18日(金) 14:10~16:10
開催場所 天童ホテル 2F 瑞祥②
〒994-0025 山形県天童市鎌田本町2丁目1-3
TEL:023-654-5511 FAX:023-654-5517
参加費 学会参加者は無料です
単位 JB-POT 3点
参加申し込み

TEEセミナーを開催します。JB-POTの点数の対象となります。
事前登録いただき、すべての講義に出席された場合、JB-POT認定委員会認定の受講証(3点)を講義終了後にお渡しいたします。
なお、事前登録されていない方および途中入室、途中退室の方には受講証の発行はできませんので、よろしくお願いいたします。

*受講証の必要がない場合は、出入り等は自由です。

TEE セミナー

司会:野村 実(東京女子医科大学 麻酔科学教室 教授)

演題名

左心のモニターとしてのTEE

演者 国沢 卓之(旭川医科大学 麻酔・蘇生学教室 医局長)
演題名

右心のモニターとしてのTEE

演者 黒川 智(東京女子医科大学 麻酔科学教室 講師)